Booklog - People Powered 「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則 遠くへ行きたければ、みんなで行け
輪読会のやつ。 この章はコミュニティの人をアゲさせるインセンティブ設計について。 会社のエンゲージメントとかと似た印象を受けた。
2024-08-22, read count: 1, page: 224 ~ 247
輪読会のやつ。 ミートアップのレシピみたいな感じ。 あと採用について。やぱ方向性と情熱が同じ方向向いてないと何やっても無理よなと思った。
2024-08-29, read count: 1, page: 248 ~ 269
輪読会のやつ。 これまでの総集編という感じなので特に新しいキーワード等はなかった。 ただ、できませんでしたじゃないねんぞッてあたりや、完璧でなくてもいいが追い求めろよというあたりは、強い気持ちを感じる。 また、もう一度この本を読み直せよって、学び続けることの重要さを示してるあたりもエモくて良かった。 あとは日本語版解説だけなので、これで本編は終わり。
2024-10-07, read count: 1, page: 269 ~ 285
輪読会のやつ。今回は宿題。 日本語版解説と書いてるが当書籍のモデル Code for Japan に当てはめて説明してる。 あんま解説って感じではないかな。そういう一例だと思って読むのが良い。
2024-10-21, read count: 1, page: 286 ~ 318
Years
Books
- Domain Modeling Made Functional 関数型ドメインモデリング ドメイン駆動設計と F# でソフトウェアの複雑さに立ち向かおう
- People Powered 「ビジネス」「ブランド」「チーム」を変革するコミュニティの原則 遠くへ行きたければ、みんなで行け
- プログラマー脳 優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ
- プログラミング F#
- ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導く エンジニアのためのドキュメントライティング
- 世界一流エンジニアの思考法
- 入門・倫理学
- 実践プロパティベーステスト PropEr と Erlang/Elixir ではじめよう
- 本を読む本
- 男のスコッチウィスキー講座 100 蒸留所 巡礼試飲旅